まだ一月中旬なのに今年4回目のイベント。
コミトレ大阪は、九州から車で参戦です!うちからは高速で8〜9時間くらい。朝出て夕方に着くから、感覚的にすごい近所な感じ。感覚麻痺してるなあ。
今宵のホテルは、阿波座のホテルオクウチさん。一泊2人5000円(2500円ずつ)阿波座駅から徒歩3分の好立地だし、近隣駐車場も安い穴場です。








昭和大阪!な感じ。いいですねー。先週と全然違う世界だけども、正直どっちも好き(^-^)
しかも、この後、彩音Pさん、もしゃいのさんと新世界で落ち合って串カツ祭りなのです。大阪何度も来てるけど、串カツ初めて。THE,大阪!



しっかしこの街、もしゃさんの背中似合いすぎ。
…で、翌日はコミックトレジャー!
今更紹介するまでもないけど、会場はインテックス大阪 4号館5号舘使用
来場者1万人↑、サークル数2000くらい、男性向けでは西日本最大のイベントです。

昔は悶亭でも出てたけど、今はすなめりドリルの売り子で忙しいので、東方スペースのみの参加です。
今年は誕生日席配置なので特に忙しかったです。来てくださった皆さん、本当にありがとうございました(^-^)
Twitterとかで戦利品報告が流れてくるのもコミトレの特徴ですね。うちの作品みかけるとむっちゃ嬉しいので、皆さんガンガンあげてください(^-^)
帰りはそのまま、泊まらず直帰です。
大体朝方帰りついて、昼からはお仕事できる感じ。やっぱり近いなあ、大阪。


地方から、海外から、参加を検討されている方が多いイベントなので、ちょっとしたアドバイスを。
開催地が大阪なので、交通費は車、フェリー、高速バス、LCCと安上がりな手段が色々あり、あまり心配はいらないと思います。
他の日本の大イベント同様、参加費が高いのがネックです。
サークル数も多いので、埋もれると売り上げ的にも悲惨な結果に…。
ですが、一般参加者もとても多いので、目立てば勝ち。しっかり準備と宣伝をして臨めば勝機はあると思います!
★海外サークルさんへの注意事項
コミックトレジャーは、外国籍の方でも申し込みができますが、申込代表者の住所は日本でなければいけないという決まりがあります。(海外の住所では申し込めません。)
…ですが、コミケの場合は「同じ人物が申し込めるのは1スペース」という縛りがありますが、このコミックトレジャーにはそれがありません。
つまり、一人で複数のサークルを申し込めます。なので、コミケではダメでも、コミトレなら申込に協力してくれる日本在住の人はみつけやすいと思います。
申し込みも日本語オンリーではありますが、サイト上だけで終わらせられて、クレジットカード払いができますので、難易度は低め。

っていうか、コミケが異常に地方者と外国人に厳しすぎるんだよなー…参加申し込み用紙なんて、何の為に買わなきゃいけないのって毎回思うし…昔は通販すら出来なかったんですよ?あれ。落選したら、参加申し込み用紙買う為だけに上京しなきゃいけなくて..(以下自粛)
と、とりあえず、海外から日本のイベント遠征には
男性向け→コミックトレジャー
女性向け→コミックシティがオススメです(^-^)