ことの始まりは2019年11月。
私たちは、2月のJapan Expo sud(マルセイユ)と、翌週のドバイ中東コミコンに参加するための4人分の航空券を探していました。
スカイスキャナーで検索をして、sky-toursというサイトで販売されている中国東方航空の(上海経由)成田→パリシャルルドゴール (同じく上海経由)ドバイ→成田、そしてその間にLCCノルウェージャンエアラインのニース→ドバイという周遊飛行機チケットを発見。このルートで10万円を切る格安チケットです。
いつもなら、 スカイスキャナーで検索した後、各航空会社のサイトに行って直接購入をするのですが、東方航空のサイトで買うと2万円ほど高くなる計算になりましたので、不安はあるものの、日程は変わらないだろうということで安いsky-toursで買うことに決めてしまいました。
これが後に大きな後悔を呼ぶとも知らず…
ノルウェージャンの方は、LCCなので荷物枠を追加で買うことに。アプリを入れて追加荷物を(4人分46457円)購入し、24日のパリ→マルセイユの新幹線(4人分27100円)も購入。これで準備完了!当日を待つのみと思っていたら…
2020年1月 新型コロナウイルスで中国便の欠航相次ぐ
人の多く集まるイベントに参加するので、さすがに上海経由はヤバいかと思い、航空券の変更ができないか旅行会社と相談してみることにしました。
まずはこんな感じ↓のメールを送ってみました。
来た返信がこちら↓
As we have checked, China Eastern only released a waiver from and to Wuhan only. Since going to Shanghai, unfortunately we cannot change or cancel without a fee. We apologize as this is beyond our control.
英語!!??
スカイスキャナー(一括表示サイト)では、日本語対応不可の業者はそう明記しているため、私たちもそういうところは避けたうえでsky-toursを選びチケットを購入したのですが…「予約ありがとうございます」の自動返信メールで安心していたら、実際にトラブルが起きた際には、全部英語!
日本語のできるスタッフは?と聞くと、さも当たり前のように、いませんと断られました。
こちらは英語が全くできない為、自動翻訳だよりでやり取りすることに…
上記の文章、翻訳してみると
「中国東方航空は武漢便でだけ手数料免除を発表しています。上海経由なので、残念ながら無料で変更またはキャンセルすることはできません。これは私たちの制御が及ばないので申し訳ありません。」
???
東方航空の公式サイトを見ると、「1/28以前に予約した便、781で始まる予約番号は手数料無料でキャンセルできます」とばっちり書いてます。
公式サイトもチェックしないのかー…これはめんどくさいケースの予感…と思いながら、公式サイトのリンクと、航空券番号を添付して返信しました。
すると…
We have forwarded this to the proper department to verify and process refund.
(訳)「払い戻しの処理をしました」
うぉい!!!!
誰もキャンセルしろとは言ってないんですけど??変更できないか相談したいって言ってるんですよ!
いや、東方航空はどうせ買い直せるなら買い直すつもりだから百歩譲っていいとしても、間のノルウェージャンのチケットはどうなってるの?追加料金で荷物買ってるんですけど!?
メールの内容は上記の文章だけで、予約番号とかキャンセルされた航空券の内容とか一切なし。 メールで抗議するも、まさかの完全無視。
サイトにチャット機能があるのでそこで問い合わせることに…
とても重くて、コピペも出来ないゴミ仕様だったため途中で切られますが、会話は全部英語で翻訳するとこんな感じ。
(姉)メールを送っているけど返事がありません。
私たちのチケットはどうなっていますか?
(返信)払い戻し手続き中になってます
(姉)困ります。まだこちらはキャンセルを頼んでいません。問い合わせをしただけなのになぜ勝手にキャンセルするのですか?
(返信)今、もう一度確認したところ、あなたの予約はキャンセルされていませんよ
(姉)え?あ、そうなんですか?それならよかったけど…メールで詳しく書いていますが、他の飛行機に変更することはできますか?
(返信)それはできません。
(姉)それならいいです。ありがとう。
(返信)確認のためメールを送って下さい。
(姉)同じ内容を、すでに送っていますが?(メールアドレス)←このアドレスからです。また送らなければいけませんか?
(返信)メールを送って下さい
(姉)(返信に困って五分ほど沈黙)
(返信)チャットを終了します。ありがとうございました。
釈然としないまま、チャット終了。
でもまあ、キャンセルされてなかったならよかった…。
ところが。
1/29、 sky toursからメールが。
キャンセルされました。2~4週間後に返金されます
(これだけ。返金額や、キャンセルされた便の詳細等まったく記載なし)
キャンセルされてないって言ってたのにどういうこと???相手するのめんどくさくて適当なこと言ったの?? 自分たちの乗る予定だった飛行機は、別に運休にはなっていませんので、それが原因でもなさそう…。
再びチャットを試みるも応答なし。え?拒否られてる??メールも無視。
むっっっっちゃ腹立って来たけど、ここで一旦冷静に。
どうも、クレームに関しては無視する方向のようなので質問だけにメール内容を絞ってみることに。
(返信) 大丈夫です予約ナンバーは〇〇です
返金額は 229917 JPY.です。 4-6 週間待ってね
待て待て待て待て返金額少ない!あと、なんかしれっと返金までの期間伸びてるし。これはまあいいけど。
こちらの入金額は395079円。一人あたり98769円。福岡→マルセイユとドバイ→福岡が合わせて57480円、LCCのノルウェージャンが41290円ってこと??ノルウェージャン、たとえ定価で買ってもそんなにしないでしょ!
(また無視をされると困るので、以下の一文を加えます。↓)
すると、返答がこちら。
福岡→パリ ドバイ→福岡 のチケット代はあわせて229917 JPY(安すぎ!!!)です。
ニース→ドバイ(LCC) は、102765 JPY(1人あたり25691円ずつ)このチケットはキャンセルされていません。
貴方からの入金額は、395079 JPYです。予約サービス料が、62397 JPY (返金不可)です。
予約サービス料????そんなのが六万円もかかってるのにこちらの了承なくキャンセルしたの??百歩譲ってこっちがキャンセル希望だったとしても、サービス料かかるけどいいですか?って同意とるでしょ。
ていうか、絶対返金額少なくするために適当に金額いじってるよね??いくら東方航空でも福岡→パリとドバイ→福岡二つのチケットが、合わせて1人57000円とかありえないでしょ!!
東方航空に問い合わせてみましたが、旅行会社と航空会社の規約により、消費者に金額を知らせることはできないとのこと。ぐぎぎ…
越境消費者センターにも相談してみましたが、有益なことは何もありませんでした。予約サービス料?とやらはサイトの規約に書いてあるから、払うしかないよ。今後気をつけてねって言われるだけ。
結局、sky toursへの支払いは、一人当たり41290円ずつ。使えたチケットはニース→ドバイ(LCC)のみとなり、泣き寝入りです。高い勉強料となりました…orz
何度も繰り返しますが、航空会社から直接購入したチケットなら、今回のような有事ではどんな割引チケットでも手数料無料で払い出しに応じてくれました。
Twitterなどに溢れる「キャンセル料金がー!」という悲鳴を見るたび、ああ、この人も旅行会社経由で買っちゃったのね…と共感します。わかってるんです。安い航空券に飛びついた自分らが悪い…orz
今後絶対、大事な航空券は航空会社公式で購入しようと心に誓ったのでした…。
P.S ここで取り上げているsky toursは、ANA公式のスカイツアーズ(カタカナ)とは違う会社です。くれぐれも勘違いなきよう。
てゆーか、紛らわしい名前つけやがって!!むきー!!!