前編はこちら↓
紅楼夢にむかうフェリーがエンジントラブルで遅延確定。
深夜の船内放送から私たちの眠れない一日が始まりました…(^▽^;)
早朝5時半ごろ。
連絡していたabsolute zeroの水城ちゃんから返信あり。
朝早くに優しいなぁああ(T . T)
妹チケット持ってないから、あげて下さいと頼み込んで無事ゲット。
(後から聞くところによるとチケットだけじゃなく入場のサポートや宅配便荷物の運びだし、さらにはお釣りや備品を貸してくれたりもしてくれたそう。ここにも神が!)
6時ごろ。妹起床。返信あり。
事情を説明して、水城ちゃんにチケットを、NAGOMIさんからは新作Tシャツを、それぞれ受け取ってから入場してほしいとお願い。あと、搬入している箱の受け取りも。
あ。そうそう、見てくださいよ!この見事なフラグ!↓
ウーケールー(泣)
クソでか箱4箱。妹ヘルニアやってんのに本当にひどい。ごめんなさい(⌒-⌒; )
あと、ごめんなさいついでに、うち&1人参加のぱいそんさん用に、フェリー遅延で遅れますのPOPもオーダー。いもちん災難やなあ…
迫る開場時間。
しかし…
こんなにいっぱい送っているにもかかわらず、そのまま頒布できるものは入っていないのです。新作は全部船内の車の中。
会場搬入物の内容は主にくじ引きの景品とクッションの中身。ガラガラ抽選器とクッションカバーはこの船上にあるため、中身を減らすことは至難。なんてこったい…orz
このまま4箱とも例大祭の会場に送りなおしは辛いので、急遽くじ引き景品の福袋を単品販売することに。
むっちゃ準備してたのに!!(泣)
でもまあこれが今できる精いっぱい。
こんなの購入する神、何人もいるわけないと思うのでなんだかんだ4箱とも例大祭に転送することになるかなーと、伝票を用意しようとするも、手元に搬入要項等何にもないし、さてはてどうしたものか…orz
とりあえず今は少しでも容量減るのを祈るのみかなあ。
何とかひと通りの指示を出し終えてようやく一息。大体9時ごろ。
Twitterを見てると紅楼夢参加組のツイートでTLが賑やかになってて、どうしてもいたたまれない気持ちに。気持ちを切り替えるためSNSから離れて、とりあえず何かお腹に入れようということになりました。
とはいえ、「レストランは終了、売店も9時に終了」とさっきまで何度も放送されていましたので、朝食難民になっていることは自覚していました。こうなるのはわかってたけど、それどころじゃなかったんだもん!!
一応行ってみるも案の定レストランは閉店。売店も閉店間際で、甘いパンオンリー(苦手)
「中国の航空会社でも、遅延したらお弁当くらい出るのにー!」とか甘えたことをぶーたれながら自販機へ。
フェリーにはなぜか必ずある(気がする)カップヌードル自販機!
朝ごはんは必然的にカレーヌードル。
一杯250円で、ちょっとお高めだけどフェリーに乗ると食べたくなるよねー。
すると、食べ終わったころ船内放送が。
「本日、到着時間がお昼を過ぎますため、ご希望の方にカレーを提供させていただきます」
提供あるんかーい!
でもお腹いっぱいだし、さっきカレーヌードル食べてまたカレーはないわ…orz
お腹いっぱいで食べれなかったけど、他のお客様曰く、美味しかったようです。失礼なこと言ってすみません。さすが日本のフェリーだね!
ちなみに、後述しますが、帰りの便の欠航に関しても充分な保証がありましたので、スケジュールに縛りがない旅行で使用する分にはフェリーさんふらわあはオススメできます。こんなザマになってるのは前日入りしてない私達が悪いんで…orz
さてさて、食事を済ませると妹からLINE。
開場時間の10時半を少し過ぎましたが、出足は絶不調でむちゃくちゃ暇!とのこと。
うん、まあそうだよねーorz
やっぱり例大祭に転送するしかないのか…。
困ってると、今度はチャンコ増田さんから助け船!
すっっっっごい良い人!!?ただでさえ神なのに、さらに徳を積んでどうするの??ありがとうございます!!
しかしここでいもちんから悲報。
もー、次から次へと…orz
しかしここで、またしても助け船。
No Name?のもしゃいのさんからありがたいお言葉!
何なの??? 東方界隈、神だらけじゃん!!
これで、4箱全部送りなおしになっても対応出来るぞい!
本当に皆さんには感謝しかないです。
ありがとうございます!
かくして、フェリーは南港へ。
12時ごろには南港だと確認出来たのですが、のろのろ進行で、あ、これは13時までかかるなーと納得。10ノット前後の速度だから、時速20キロいかないくらいですもんねー…orz
TLをちらちら見ているとカレー美味しいとか、タグボート2隻出てきて回転させてるとか、ウズウズするワードが色々踊っていましたが、私たちはとにかく早々に荷造りして部屋の鍵を返却、駐車エリアに続く階段前で着岸待機です。
とにかく一分一秒でも早く会場へ!
さんふらわあは、予告より早く12時30分に着岸。
駐車場に飛び込んで出庫を待ちます。
不幸中の幸いで、車を入れたのが最後の方だったので出庫はすぐでした。12時43分には外へ!上陸さえしてしまえば会場はすぐそこ!
12時53分にはインテックス大阪の駐車場に入ることができました。
バタバタ台車を出して荷物を降ろし、13時過ぎに会場入り口へ。
入場ゲートのスタッフさんは、一般参加者しかいないところに大荷物の「いかにもサークル参加者」が来てびっくりされている様子。
フェリーが遅延したこと、他にも遅刻してくるサークルさんが来ることを簡単に伝えてスペースへ向かいます。
もう昼の1時過ぎ。やはり通路にあまり人はいません。
もはやイベントは終わりました感が漂っていますが… 私達にとってはずっとこの日を楽しみに準備してきた久々の東方オンリーイベントなんです!
あきらめるには忍びないので、余計なことは考えず(考えると泣きそうになるので…)大急ぎで設営開始!
…と。
スペースに行ってびっくり。
机二本で合体のスペースなのですが、ソーシャルディスタンスで間に机一本入ってる???
スタッフさんが様子見に来て、説明してくださいました。間の机は、物を置いたり背後にポスターを飾ったりしてもダメなのだとか。実質合体不可なんですね(⌒-⌒; )
お向かいには、売り子1人参加で机3本合体のぱいそんきっどさん。すごい反復横跳び状態で準備中です。あー、あれは大変すぎる(⌒-⌒; )
売り子1人なのにソーシャルディスタンス必要なのかな?とりあえず、うちはいもちんがいてくれてよかった(今回こればっか)。レイアウトはしにくいけど、なんとかなる!
そんな感じでてんやわんやしましたが、散らかし放題だけど、なんとかそれっぽい形に設置完了したのが13時40分ごろ。
すると…、
どこからともなく、わらわらと人だかり…
わあ!待ってて下さったんですねー!!
来れて本当によかったぁぁあ!!!うぇーん!(号泣)
くじを引いてくださる方、Tシャツを購入してくださる方、大変でしたね、と声をかけてくださる方。閉会までの短い時間ではありましたが、本当に最高の時間でした。
神と天使しかいないから、東方イベントはおそらく天国とか楽園とかそういう場所なのだろうと思います。参加できてよかったぁああ!
頭を悩ませていた搬入物ですが、なんだかんだで一箱は減らせたし、無事翌週の例大祭に送ることも出来ました↓
…と。
そうそう。イベント中、さんふらわあさんから電話がありました。
帰りの便が欠航になったので、手続きに南港ATCに来るように、と。
ちょうど打ち上げに鳥貴族でも行くか!とATC店を予約してたので、そのまま立ち寄ることに。
帰りの便が急に欠航になったので、返金とは別に補償金が出るとのこと。
国内旅行の場合、旅行保険でこういうケースはカバーされないのでありがたい!
運賃安いのに手厚いなぁ…さすが日本。
お金はありがたく帰りのガソリン代&高速代に使わせていただきました。
鳥貴族に向かう道で夕日の中にさんふらわあを発見。ぱしゃり。
くそう。絵になるなあ。憎めないやつめ…!
まあ、それはそれとして。
GOTO使って打ち上げ!打ち上げ!
大好きな鳥貴族ー!うぇーい!
GOTOイート始まってずーっと話題になってるし、(田舎民はGOTOイート使いにくいのです。近所に店がないから。)行きたくてしょうがなかったんだよね!
もちろん、席だけではなくコースで予約しましたよ(^-^)
1人1500円で好きなもの5品選べるコース(3人なら15品)。
→1000円分ポイントバック。
安いなあ。ファーストフード並み!GOTOイート使える人たちいいなー!
これにて終了!
本当に、本当にありがとうございました!
特に一番大変だったいもちんと、深夜&早朝からお騒がせした水城ちゃんとMAGOMIプリントの穂高さん、ボルゾイさん。助けてくださったもしゃいのさん、チャンコ増田さん、他、御助言いただいた皆さん、リツイートしてくださったみなさんに、この場で御礼させていただきます。
皆さんのおかげで、こんなトラブルの中、なんとか欠席もせず途方にもくれずに閉場を迎えることができました(^-^)
本当に本当に、ほんっとーに!!
ありがとうございました!!