どうもー姉太郎です!
今回もSPGアメックス推し記事です。
私がSPGアメックスカードをお勧めする理由の一番は、何といっても「マイルがむっちゃ貯まるから」なのでまずはこのような記事を書かせてもらいました。↓
今回はその続き。
実際にイベント遠征で本当に使えるなー!と感動することが多いので、
その辺の推しポイントを紹介させていただきます。
それは…
SPGアメックスカードの旅行保険について
…です。
旅行保険の補償内容が素晴らしく、支払いも迅速なんです。
これはもう本当に!
アメックス系上位カードの保険は絶対にお勧めできます。
海外に行くという人には必ず勧めてます。
旅行保険って?
旅行保険はご存知でしょうか?
ツアーの予約の時とかに、1人辺り2〜5000円くらいで「つけますか?」って聞かれるアレです。
「海外では医療費が高いので怪我や病気をすると高額請求が来る」という話は有名ですよね。あとは盗難。これは本当に多いです。もうしょっちゅう。
事故も怖いですよね。海外の車はこちらの予期せぬ動きを見せてくれますから…
旅行に保険は必要か?という質問はよく受けますが、
「運によるとしか言いようがないけれど、私や身内は実際に使わざるを得ない状況になりました。しかも複数回」と答えています。
別に事故に巻き込まれたとか、大きな病気で緊急手術、とかそんな大事件はありませんでしたが、保険には何度も助けられています。
殆ど海外に行ってない2020年だけでもこのザマですわ…↓
しかし、わざわざイベントのたびにお金を払って旅行保険に入る必要はないのです。クレジットカード、特に年会費を取るようなカードには無料で旅行保険がついていますから。
でも、カードについている旅行保険といっても様々。
その補償内容を比べてみたことはありますか?
その差はかなりのものがありますので、ぜひ、今お持ちのカードと比べてみてくださいね。
SPGアメックスの旅行保険は3つ
SPGアメックスに付帯している旅行関係の保険は、次の3つです。
○海外旅行保険
○国内旅行保険
○航空便遅延保険
補償を受けられる人(被保険者)は
①カード会員本人
②配偶者
③カード会員と生計を共にするお子様・両親などの親族
…です。
航空便遅延保険があるカードは他にあまりありません。
本人だけでなく家族も含まれるのも秀逸!
家族の1人が持っていれば全員分カバーできるということです。
SPGカードの海外旅行保険は持っている(契約している)だけで補償!
では、まずは海外旅行保険から比べていきましょう。
カードの旅行保険には利用付帯(事故が起きた旅行の旅費をそのカードで払えば、被保険者となる)と、自動付帯(カードを持っているだけで被保険者となる)…の2種類があります。
年会費の安いカードの殆どは利用付帯です。
あなたの持っているカードはどうですか?
もし、利用付帯の保険だった場合は
「旅費をそのカードで精算した旅行だけ」そして
「旅費をそのカードで精算した人(またはその家族)だけ」
が保証されるんです。
オタ活ならオタ友達に、出張なら会社に。
誰かに旅行を手配してもらうこと、ありませんか?
自分で手配する場合でも、旅行会社経由なら振込みにしてたり、
ポイントバック目当てに電子マネー系でお金を払ってたり…
こういう時、利用付帯の保険だとなんの保証もないということになります。
これは本当に怖いことなので、この記事を読んだ貴方は必ず手持ちのカードの海外旅行保険が利用付帯か、自動付帯かは絶対に確認しておいてくださいね!
利用付帯の場合、カードで精算してない旅行は旅行保険に別途入る必要があります。
SPGアメックスカードの海外旅行保険は、自動付帯で、それに加えて利用すればさらに補償額アップになるという、特殊なタイプになります。
具体的な補償内容は?
傷害死亡・後遺障害の場合
自動付帯…本人→最高5000万円、家族→1000万円
ツアーの代金をこのカードで決算していると…
本人→最高1億円、家族→最高 1,000 万円
病気やけがの治療費用の場合
自動付帯では… 本人→最高200万円、家族→200万円
ツアーの代金をこのカードで決算していると…
本人→最高300万円、家族→最高 200万円
携行品損害保険金 (盗難など)
自動も利用も1旅行中最高 5 0万円 (年間100万円まで)
…といった具合です。
他のカードに比べてもかなり上位の補償内容だと思います。
でもまあ、ピンときませんよね。いざという時にいくら必要か、とか。
んー…
何度も保険を利用した体験者として、
もうちょっと踏み込んだ話をしようかな
いざという時の安心は補償内容(見せ金)だけでは得られない。
さて、これは私の経験則なのですが、旅行保険というのはいくら払ってくれるかの上限の数字(最高○万円まで保証)よりも、
「その場(現地)から電話相談出来るのか」
「海外での医療費が必要になった場合、一旦立て替えてくれるのか」
「渋らずにちゃんと払ってくれるか」この三点が重要だと考えます。
その場から電話相談が可能
AMEXはオーバーシーズアシストっていう24時間国際電話可の日本語(重要)相談窓口があります。
↓この記事に実際の様子が書かれてるので、よろしければご覧ください。
海外では当然周囲は外国人&外国語ばかり。
現地から日本語で相談ができるのが、本当に助かるんです。
トラブルに巻き込まれると、どうしていいのか混乱することもあるので、必要な書類等や補償対象について詳しく教えてくれるのもありがたい!
御陰でトラブった時も以降の旅程に響かず、気持ちを切り替える事が出来ましす。
医療費が必要になっても立て替えてくれる
病気やけがの時は、上記のオーバーシーズアシストが現地最寄りの病院を手配して案内してくれます。治療費はカードでの決済、もしくは保険が降りるまで立て替えてくれるので安心です。
万が一、「強盗に遭って身包みはがされ怪我をした」なんて事態になっても途方にくれずにすみます。
金払いがいい
変に渋ったり、嫌味を言ったり、手続きが煩雑だったり、払い込みまでに時間がかかったり、なんだかんだ払わない保険会社は残念ながら日本にもたくさんあって、そういう会社ばかりにあたると「保険なんて最低限しか払われないもの」と思ってしまいがち。
でもね。
いざという時に使えない保険なら、
そんなの入る意味ありませんから。
これは旅行保険だけではなくどの保険でも言えることなので、保険料をドブに捨てたくなかったら絶対に自分の入っている保険の金払いの評価は周囲に聞いて確認しましょうね。
話はそれますが…
火災保険を見れば保険会社の金払いの差というのは
わかりやすいかなーと思います。
火災保険には大体台風などの風害に対する保証がありますから、2019年秋の台風被害を受けた地域で、すぐに家の修理ができた家と、いまだブルーシートの家、手放すしかないと家の人が出て行った家があるのはおかしな話なんです。
すべての家は火災保険加入が義務付けられていますから。
金払いのいい保険会社なら、修理見積もりの金額をそのまま、さらに見舞金を添えて保証してくれます。
うちは幸い、いい保険会社を紹介してもらってたのでそのような対応でした。(門扉が吹っ飛んだので見積もりは百万を越えてましたが、すぐに修理することができました)
逆に、金払いの悪い保険会社はまず見積もりになんだかんだケチをつけます。アンラッキーなことにぱいそんさんの家がそうでした。
「経年劣化が原因です」を連発して、それに反論すると1ヶ月以上放置。問い合わせると、年を越してようやく「五万円ならお出しできます」との返答。一年近く揉めてまったく修理にとりかかれませんでした。その間、被災箇所は痛む一方…
共済とかではなく、誰もが知っている大手保険会社と契約して、この対応の差です。保証額最高〇〇億円!だけでは保険の良し悪しはわからない、というお話でした。
では、話題を旅行保険に戻しますね。
実際体験したアメックス系保険の金払いの良さ
金払いの良さに関しては、今のところ自分のケース、知人のケース色々見てきましたが、アメックスの保険は素晴らしいと思います。
ちなみに日本のアメックスカードの旅行保険は今は損保ジャパンさんが担当しているようです。書類の送り先は損保ジャパンさんでした。当然日本語でのやり取りなので安心です。
去年上海で2年使ったiPhone6s plusを紛失した際も、本体購入価格から使用年数分を引いた金額、83000円をすぐ振り込んでもらえましたので、すぐに新しい機種を購入することができました。
しかも、同時に紛失した二年前に買った携帯ケースとガラスフィルムも、買った金額の80%加算してくれました。
個人的には、治療の保証はもうちょっとあった方が安心かな、とも思うのですが
大事故に巻き込まれたり、病気で緊急手術が必要な状況になったりして、かかった医療費が保証額を超えたなんていうイレギュラーが起きた際には、複数のカードを持ってる人なら足りない分をもう一つのカードの保険で上乗せすることが可能なので、私の場合は他のカードを持つことで不測の事態に備えています。
SPGアメックスの海外旅行保険は持ってるだけでも十分な補償だけど、旅行代金を決済してると更に保証額がUP!
自分だけじゃなくて家族も保証されるのもすごいところ。
実体験で金払いの良さは知っているのでおススメします。
国内旅行保険
こちらは注意!利用付帯です。
とはいえ、 SPGアメックスカードをメインカードとして利用されている方は、旅行の代金、特にホテルの代金はSPGアメックスカードで支払うと思いますので、ほぼほぼ自動的に「利用付帯」が適用されると思います 。
傷害死亡・後遺障害の場合
本人→最高5000万円、家族→1000万円
国内旅行の場合は、当然日本の健康保険が使えますので、治療の保証等は他社のカードと同じくありません。…が、どうしても欲しい人はアメックス会員用に旅行とは関係なくいつでも使える医療保険や盗難保険が月2~3000円で別途追加できますので検討してみてくださいね。私はイベントで小さなケガをすることが多いので傷害保険を追加してみました。重宝してます。
国内保険は「旅費の決算をこのカードでした場合のみ」
だけど旅行するならこのカードで少なくともホテルは決算することになるんじゃないかなーとw
治療とか盗難の保証が欲しい人は、別途費用が必要ですが、アメックス上位カードのユーザーは旅行関係なくいつでも使える条件のいい保険をつけることができるので、それがおすすめ。
航空便遅延保険
航空便の遅延により臨時に出費した宿泊料金や食事代、また、手荷物の到着遅延や紛失などにより負担した衣類や生活必需品の購入費用が補償される保険で、 自動付帯 (旅費を決算してなくてもOK)です。
これがついているクレジットカードはなかなかありません。
同じアメックスのデルタゴールドカードにもついていません。
ぶっちゃけると、ちゃんとしたお高い飛行機に乗った場合はまずあまり遅延しないし、してもホテルや食事代は航空会社から出ます。
直行便で行けばロストバゲージしにくいですし、この場合も航空会社から保証はあります。
ゆえにこの保険が必要なのは、安い中国やモスクワ経由の飛行機やLCCに乗る人。そう。まさに私のように「飛行機代は極力少なく」派の人間にこそ最大の恩恵があるのです!
補償内容は以下です↓
- 出航遅延(4時間以上)・欠航・搭乗不能→食事代 最高20000円
- 乗継遅延:食事代、宿泊費 最高20000円
- 手荷物遅延・紛失:衣料購入費、生活必需品購入費
遅延(6時間以上)→最高20,000円
48時間以上の遅延で紛失扱い→最高40,000円
ポイントは、それぞれ食事代やホテル代、購入費のレシートを提出しての実費保証ということです。つまり、使わないともらえないので覚えておきましょう。
遅延でイベントに間に合わないとなると最悪ですが、LCCや他国経由の飛行機を利用する人は遅延を見越してある程度余裕のあるプランを立てているはずなので、気持ちを切り替えて美味しい物でも食べに行ったり、ちょっといいホテルに宿泊したりしちゃいましょう。
格安航空会社使用すると遅延やロスバゲはよく喰らいますのが(泣)、そんな時でも大丈夫!とりあえずオーバーシーズアシストに電話して補償範囲を確認の上、ちょっと贅沢して気分転換できます。ありがたい!
余談ですが、この遅延保証がやたら手厚いのは
「セゾンゴールド・アメリカン・ エキスプレス・カード」(年会費1万円) です。
例えば、ただの出航遅延でも食事代だけでなく、宿泊費、交通費、国際電話等通信費、旅行サービスの取消料、違約料までも補償の範囲となって最高30000円まで出ます。興味のある人は調べてみてくださいね。
SPGアメックスに話を戻しますが、個人的に海外イベント参加のオタクに嬉しいと思っている保証制度がこれ↓
ショッピング・プロテクション(買い物保険)
旅行保険じゃなくてショッピング保険なので、これも余談なのですが、
国内・海外を問わずカードで購入した商品について、破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、年間最高500万円まで補償してくれる保険がついています。
海外オタクイベントでは大体カードが使えるので、海外限定フィギュアとか買うことが多いのですが、これらが輸送中に壊れても大丈夫!取られても大丈夫!というありがたい保証です。
(まあ、帰ってくるのはあくまでお金なのでお宝は失われたままなのですが、気持ちは少し楽になりますよね)
後、携帯を落として画面バリバリになった時なども利用可能。便利!
まとめ
ということで。
今回はSPGアメックスの推しポイント、旅行保険について解説させていただきました。
本当にこれには毎回遠征のたびにむちゃくちゃ助けられているので、記事にも熱が入りました(^▽^)
海外に行くときは、SPGアメックスカード、必携ですよー!
え?SPGアメックスカード、申し込んじゃいます?
では、とにかくもらえるもの全部もらえる方法を紹介します。
カードを作るための流れ(ポイント全部GET版)
①マリオット会員に マリオットボンヴォイを紹介してもらう(マリオットの紹介ポイントGET)
↓ ↓
②マリオットボンヴォイに入会して会員番号入手
(入会から一年間、ホテルに泊まるたび2000ポイント(5回まで)もらえるようになります)
↓ ↓
③アメックス会員にSPGアメックスを紹介してもらう(アメックスの紹介ボーナス6,000ポイントGET)
↓ ↓
④ マリオットボンヴォイ の会員番号を記入して SPG アメックスカードを申し込む
↓ ↓
⑤カードが届いたら3か月以内に10万円↑使用する。
(新規入会特典30,000+通常利用ポイント3%3,000ポイントGET)
一番ポイントを獲得できる入会方法は、なんといってもSPGアメックスカード保有者(既存のユーザー)からの紹介です。
ある程度の紹介からだと若干審査が緩いといううわさもあります。
実際、私の周り同人作家とかエロ漫画家ばっかで会社勤めの人とか一人もいないけどみんな審査通ってますからねーw
獲得できるポイントは驚異の39,000ポイントです。
紹介経由だと6000ポイントも上乗せされるので、周囲にSPGアメックスカードのユーザーさんがいたら紹介してもらってください。その方にも紹介のお礼ポイントが行きますので喜んで紹介してくれると思います。
もちろん。
私でよければむっちゃ喜んで紹介させていただきますので、以下のフォームかSNSでご連絡くださいね(^▽^)
おっと、大事なことなのでもう一回言います。
マリオットボンヴォイ も、アメックスも、私でよければ紹介させていただきます。それはもうむっちゃ喜んで紹介させていただきます(^▽^)
ご希望の方は下記フォームかSNSでお気軽にご相談くださいね!
SPGアメックスカード紹介希望の方は以下のフォーム・またはSNSでお気軽にご連絡ください!