コロナ禍2021年。
3月から4月後半まで、マリオット系ホテルは宿泊実績&ポイントのダブルカウントキャンペーンを開催していました。
宿泊実績というのは泊まった回数のこと。
1回泊まっても期間中に2回泊まったということにしてくれます。
マリオット会員は年間50泊の実績でプラチナ会員になれてラウンジの酒と朝食が無料になります。
SPGカード持ってると5泊分がもらえるので実質45泊。
2021年はコロナ対応で50%の25泊分の宿泊実績をもらえたので実質年間20泊すればプラチナ会員を維持できた超イージーモードだったのですが、それに加えてこのダブルカウントキャンペーン!
期間中なら10泊すればプラチナ会員維持できるじゃないですか!
これはもうこのビッグウェーブに乗るしかない!
去年実際に使ってみて、むちゃくちゃにお得なことも理解したので、今年もプラチナ会員を目指すことにしました。
↓マリオットの会員制度についてはこちらで詳しく説明しています。
GOTO始まる前に、お互いの親を引率して沖縄でも行くかーと。
2回の沖縄行きを予約。
まず初めにぱいそんさんの両親と沖縄マリオットに3泊、宿泊してきました。
場所
青丸が那覇空港、赤丸が沖縄マリオット 。
那覇空港から、車で1時間半くらいの距離です。高速なら1時間くらいですけど、海沿いの綺麗な一般道を行くことをお勧めします。
チェックイン
オキナワマリオット到着!
プラチナ会員特典のウェルカムギフトでは、朝食か1000ポイントかを選べます。
今回は3連泊で一部屋に2人泊まってますので、ここは迷わず朝食でしょう!
3,000円超えのホテルビュッフェが計6食無料になりますので、1000ポイントより絶対お得。
その他の特典は、駐車場無料。
都市のマリオット系ホテルはプラチナ会員以上でラウンジが無料で使えますが、沖縄はリゾートホテルの位置付けなので無料ではなく会員でも有料(一応会員価格で一人当たり2600円)になります。
これに関しては、口頭ではラウンジは使えない、とだけ説明を受けたのですが…
この紙を見ると、ラウンジのカクテルタイムははビュッフェレストランのクワッチーで18:00から21:30と書いてあります。あれ?これは見過ごせないぞ…
「ラウンジは使えないとのことですが、有料なら利用できるのですか?」「あ、はい。お一人様別途2600円でご利用できます。」
「会場がビュッフェレストランとのことですが、レストラン内にラウンジエリアが設けてあるのですか?」「いえ、ビュッフェレストランで普通にお食事頂けて、お酒も提供させていただく形になります」
やっぱり!超絶おトク案件じゃないですかー!
つまり、ホテルビュッフェ+飲み放題で2600円ということ。居酒屋に行ってもそれ以上はするので、これはつけてみるしか!
…しかしまあ、3泊ずっとホテルビュッフェは流石に飽きるので、1日分だけつけてみました。
ちなみに。紙面にはティータイムと夜間、14階のオーシャンラウンジが使えるとも書いてありますが、これは面積の関係上、クラブフロアの予約者のみ。有償ラウンジ利用者はクワッチーでの夕食のみ利用できます。
書き方も何もかもややこしいなあ。
プラチナ特典は夕食ビュッフェ半額+無料飲み放題..って書き方にすればわかりやすいかも。
お部屋
13階のお部屋にアップグレードしていただきました。アップも本当は9階までらしいので、コロナ特別待遇かも(^-^) ありがとうございます!
日本とは思えない素敵な景色!
同じマリオットボンヴォイ系列のシェラトン、ルネッサンスは海沿いですが、マリオットは少し山の上に上がったところにあります。
なので、高層階はとても見晴らしがよく、ブセナテラスの借景も手伝って、まるで海外に来たような開放感ある風景が楽しめます。
天井から床までの大きなガラスで、この素晴らしい景色を存分に楽しめます。
天空のサンルームのような素敵な空間も。
お風呂も広々。浴槽とシャワーは別です。
左側にシャワー(レインタイプと通常タイプ)があります。
お水は缶での提供。
これはペットボトルの方がいいなあ…缶の味が気になるし、持ち歩きできないから(⌒-⌒; )
コーヒーはドリップコーヒーの通常タイプとデカフェタイプ各2個ずつ。紅茶はリプトンでした。
大きなテレビ。
とりあえず、VODでアニメ番組をチェック。
なんでなん…
なんでこの4本しか入ってないの。そりゃパカパカパンツが一位とりますよ。
パカパカパンツを知らない人へ。静岡で生まれたフラッシュアニメです。
えっと、画面を見たら大体想像つくと思いますけど、お下品…と言うよりはちょっと変態を拗らせてる感じのあるアニメです。まあ、子供は好きだろうけど、お母さんの立場からするとあまり見せたくないんじゃないかな。
いや、むっちゃオモロいけど…
せっかく沖縄来てるのに1時間きっちり観ちゃったけど…
ガンダムと2択にして幼児こんな変態アニメに誘導するのどうなの?? 怖いホテルやな!
ちなみに音楽チャンネルは、ベビーメタルのライブビデオ、それ以外はクラシックとリゾートBGM集という何を目指してるのかわからないラインナップでしたw
ラウンジサービス(別途2600円)
チェックインの項目で書いた通り、プラチナ会員はお金を払えばラウンジサービスを受けられます。サービス内容はコロナ禍でコロコロ変わっているようですが、私が利用した時はビュッフェレストランクワッチーでの食べ放題+飲み放題!でした。これは本当にお得!
お料理は、ローストビーフやステーキなどのお肉料理、桜鯛やグルクンなどのお魚料理、チャンプルーなどの沖縄料理、各種揃ってとても選びきれないほど!
デザートもかなりの充実ぶり!
お酒も飲み放題だし、これは絶対お得だと思いました!最高。
朝食
朝食はビュッフェ。
マリオットクオリティでめちゃくちゃ美味しいです。
プラチナ会員だから無料で楽しめたけど、本来3000円以上。
やっぱりそれだけの価値はあるかなぁと思います。
朝食ビュッフェは、3日ほぼ同じ内容ではありますが、どれも美味しいし、なにより種類が多いので飽きずに食べることができました。
一番気に入ったのは、小さなマリオットバーガー。
小さくても100%ビーフです!といった感じのがっつり美味しい一品でした。
サラダコーナーにあるブルーチーズとか野菜でアレンジをするのが楽しいです。
沖縄野菜をたっぷり挟むのおすすめ!
ホテル内設備
とても大きなガーデンプールがあります。
残念ながら泳ぎませんでしたが、夜のお散歩にもとても雰囲気がいいです。
こちらは有料になりますが、素敵なスパ施設も!
本当にリゾートを満喫できるとても素敵なホテルでした!
ラウンジがないし、沖縄のマリオット系の中で一番の安価ホテルということでイマイチ期待していなかったのですが、とんでもなかったです。
大満足の滞在になりました!
お会計のぶっちゃけ内訳
意外と好評なお値段のお話。
今回はポイ活サイトのハピタスから公式サイトに経由しての予約です。
支払いは、三泊で公式予約時45000円(二名分)
夕食(2600×二名)を1回入れたので最終的なレシートは50200円(二名分)でした。
これでも十分安いのですが、マリオット系の面白いところでここからポイントが怒涛のように還元されます。
まず、公式予約によるMarriott Bonvoyポイントが9493ポイント
(基本3797P+ダブルカウントキャンペーンで3797P+プラチナ1899P)
SPGカード決済で3012ポイント
(100円につき6Marriott Bonvoyポイント)
ハピタス経由予約(3%キャンペーン利用)1305P
合計、13810ポイントゲットです!
マリオットポイントの価値は使い方で変わりますが、私は絶対に一円以下では使わないので一円で計算すると差し引き36390円くらい。
実質一人一泊6065円くらいで春休みシーズンのリゾートを楽しんだことに…
コロナ渦とはいえ、オトクすぎではないかなー。大満足!
また行きたいー!!!
けど、10月に「オリエンタルホテル」としてリブランドして、マリオットホテルではなくなるとのこと。
とても残念です。でも、ある意味無くなる前にオトクに行けてよかったのかも…