コロナ禍、2021年4月18日、広島産業会館で開催された東方椰燐祭参加レポです!
会場と駐車場
広島産業会館は実はかなり広くて、西展示場、本館、東展示場に分かれています。
(以下、公式サイトより)
今回は西展示場利用です。
地下駐車場は一日1900円と高いので、荷物を降ろした後に近隣のコインパークに駐車。
東展示場近辺に一日1000円くらいの駐車場がちょこちょこあります。
サークル入場
会場最寄りのコンフォートホテルに泊まっていたため、ゆっくり朝食を食べて、余裕の会場入り。
サークルの入場開始は9時45分から、一般入場開始は11時からでした。
準備時間が一時間ちょいなのでちょっと焦ります。
配置
配置はこんな感じです。
ご時世なのか会場に対して少し寂しいサークルスペース数ですが、昨今のイベントのうちではかなり集まった方だと思います。
欠席サークルもあまりいなかったそうです(^-^)
開場後の場内の様子
一般参加の方は、入場用リストバンド購入に1000円かかるとのことで、別途カタログは自由購入制(500円)になっていました。
自スペ内から見た会場内の様子。
通路やバックヤードはかなり広々と取られています。
おかげでイベント中に密になっている箇所はほぼありませんでした。
広島はコロナ禍初なので、ずっとお会いできていなかった広島の参加者様たちと再開できて本当に嬉しかったです!
くじを何回も引いていただいたり、Twitterやブログ見てます!と声をかけていただいたり。
イベントに行けないから真面目にSNSやブログやっている昨今ですが、
リアルでの反応があると、やっててよかったなーと思います(^-^)
しかし、一般参加者数自体はコロナ前に比べるととても少なくなっていると感じました。
最近の地方イベントの傾向で、サークル参加者(参加率高い)と一般参加者(参加数かなり少ない)のアンバランスを感じるので、相次ぐ日程の変更が影響しているのかな?と感じます。
サークル側でも、もう何が何だかって思いますもん。
いつからの延長がどこに延びたのやら、どうやったら参加できるのやら、かなり意識して調べないと追えない感じ。
ケットコムとかも日程変更ばっかりで今は相当見づらいですしね(^▽^;)
早く落ち着かないかなぁ…
アフター
こちらのイベントは、アフターイベントとしてオークションやじゃんけん大会があります。
うちのサークルは、こういうオークションなどには基本ジャパンエキスポなど海外イベントで展示したアートキャンバスを持ち込んで参加しています(^-^)
↓こういう特別UV印刷した展示用作品ですね
今回は、さとりとこいしの2作品を持ち込んで、どちらも落札いただけました。
ありがとうございます!
次回は今年の6月27日開催!(近っ)
6/1(続報)、開催延期が発表されました。日程はまだ未定のようです
開催2週間が経って。
クラスターの発生は無しのようです。よかったー!
まあ、今の同人イベント、全然クラスターが起きるような環境じゃ全く無いんですけどね(^_^;)
次は例年通りの6月で、6月27日開催とのこと。楽しみにしています(^-^)
この日は姉太郎の誕生日。
広島ラッキー♪
誕プレでぞっこんイカ買ってもらおー。
美味しいよね(^-^)
願わくば延期や中止になりませんように。
なにとぞなにとぞ。
6/1(続報)、開催延期が発表されました。日程はまだ未定のようです
あぁああぞっこんいかぁあああああ