世界各国のイベント紹介・参加ノウハウ・こぼれ話

道の駅ホテルフェアフィールドバイマリオット京都京丹波宿泊記

2021年4月に伺ったフェアフィールドバイマリオット京都京丹波の宿泊記です。
このホテルは、京都縦貫自動車道丹波PA併設の大きな道の駅、味夢の里に2020年建てられたマリオット系の道の駅ホテルです。

フェアフィールドに関する詳細は ↓こちらの記事ご参照ください↓

道の駅「味夢の里」ホームページ

http://ajim.info/facilities/

場所的にはこんな感じ。丹波の山奥ですね。

静かで山に囲まれたとても綺麗なところです。

お部屋はまあ、フェアフィールドは全部一緒なので割愛。

気持ちいいくらい山に囲まれてます。

日常から離れてこういうところで過ごす休日もいいですね(^-^)

道の駅併設フェアフィールドには基本レストランがありません。

ゆえに、食事は隣の道の駅「味夢の里」で。

車で3分のところにもう一つの道の駅「マーケス

ホテル出たら、もう目の前が道の駅です。

たこ焼きや焼きそば、うなぎおにぎりなどが食べられるオープンカフェとフードコートが10時からオープンするので、そちらを利用しました。

山々を眺めながら食べる粉ものは最高!

1日目は、九条ネギたっぷりのトロっと食感が美味しいたこ焼きと、丹波しめじと丹波高原豚のたっぷり入った焼きそばの平日限定コンボセット、800円。食後のコーヒーも100円でつけることができます。とても美味しい(^-^)

二日目はフードコート内で。

実はこの道の駅、製麺所がありまして、このフードコートでは打ち立てのうどん、黒豆うどんが食べられるのですが、朝早くは蕎麦しか選べませんでした。残念!黒豆うどん食べたかった!

けど、ここのにしんそばがかなり美味しくてにっこり(^-^)

地産品のレストランは11時から20時まで開いていますし、道の駅のマルシェは朝6時から夜21時まで空いているのでとても便利です。

ここでビールや野菜果物、スイーツにお土産、お弁当などが購入できます。

筍ご飯(310円)とか豚生姜焼き弁当(500円)など、地元で作られた家庭的でリーズナブルなお弁当がいっぱい!サンドイッチや地元パン屋さんのパンもあります。

中には、こんなゴージャスなお弁当も!

 

野菜売り場ではこんなに美味しそうな丹波しめじさん達!

フェアフィールドは公共エリアにレンジ&オーブン(バルミューダ!)を備えた簡易キッチンがあるので、買った野菜で調理も可能です。

というわけで簡単クッキング。

材料は味夢の里の丹波しめじとマーケスで買ってきたイカ&バター。

これを持参したナイフで適当に切ってルクエにこれまたテキトーにぶち込んで岩塩をふりふり。

600Wで2分、一回レンジから出してフリフリしたらさらに2分。

仕上げに胡椒を振りまくって…完成です!

丹波しめじ、味が濃くてコリコリして、むちゃくちゃ美味しいー!

ちなみに、バルミューダのトースターでマーケスで買ってきたしらすと明太子のピザ(306円)を焼いてみましたが、これも絶品!でした。

道の駅近隣

周辺の観光スポット案内が道の駅に置いてありました。

ん?右下…

???

陽気ハッスルランドなんやろか…(行きませんでした)

道の駅すぐ隣に塩谷古墳公園があるのでそのまま歩いてお散歩。
綺麗な公園です。

なーんにもないけどそこがいいところ。

まだ桜が残っていました。涼しいからね。

古墳跡。ただの丘にしかみえませんが、そこはかとなく歴史の香り?
奥に見えるのは味夢の里。その奥にフェアフィールド。
がっつり隣接してますので気軽にお散歩できます。

ここで、二体の巫女はにわが出土したとのこと。
あー、そういえば道の駅のマスコットキャラ!

この子たちのモチーフなんですね。なるほど納得。
みこはに♥ビーンズさん達のアカウントには事前に現地情報得るのにお世話になってました。
ありがとうございましたー(^▽^)

それにしてもいい天気!

ぶっちゃけ、ここは四季の景観を楽しむところで、観光するところはなーんにもありませんが(こら)、のんびり過ごすにはとてもいいところでした!新緑も素晴らしかったけれど、紅葉の季節もまた、とても綺麗だと思います。

宿泊費用

意外と好評なお値段のお話…なんですが。今回ぱいそんさんに予約取ってもらったので細かい数字はわからず。
マリオット系なので、おそらく公式アプリからの予約です。
ポイ活サイト(ハピタスか楽天リーベイツかモッピー)から公式サイトに経由だと思います。

支払いは、予約時9800円(平日・会員価格・二名分)だったかな?
フェアフィールドは大体二人一部屋1万円前後です。
(週末は13000円台まで上がることもあるかなー?くらい。)
マリオット系なので、ここからポイントが怒涛のように還元されます。

まず、公式予約によるMarriott Bonvoyポイントが3600~4000ポイントくらい
(ダブルカウントキャンペーン期間中でした。通常時は2000ポイント弱じゃないかな。)

SPGカード決済で588ポイント
(100円につき6Marriott Bonvoyポイント)
ポイ活サイト経由予約(3%キャンペーン利用)294P

合計、4000~5000ポイントゲットです!
マリオットポイントの価値は使い方で変わりますが、私は絶対に一円以下では使わないので一円で計算すると差し引きで実質5000円くらい。むっちゃくちゃ安く泊まれました。

おまけ

ちなみにこの道の駅、アクセスには多少(車以外だとかなり?)難ありですが、フリマやイベントに良さそうな会場を格安で借りることができる場所でもあります。

道の駅イベント、どこか企画してくれないかなー(^▽^)

最新情報をチェックしよう!
>委託ショップ情報はこちらから↓

委託ショップ情報はこちらから↓

すなめりドリル・悶KIDのグッズは各オタクショップで通販していただいています!