世界各国のイベント紹介・参加ノウハウ・こぼれ話

伊賀の里モクモク手作りファームの無料開放デー

2021年4月、伊賀の里モクモク手作りファームに行ってきました!

フェアフィールド京都みなみやましろに無計画に宿泊した際、なんとなーく周辺の観光地を探してて、可愛い豚さんの写真が引っかかったので本当にたまたま行ってみることに。

んで。たまたま4月の水曜日は無料開放デーだったと。

本来なら大人1人500円なのですが、園内の色々なお店が閉まっている代わりに入場無料!!

ラッキー…なのかな?

どうせなら、フルサービス状態をみたかったような気もする🤔

というわけで、来てみましたモクモクファーム!

春ですねー。いちご豚オブジェがお出迎えです。

入ってすぐは元々無料エリアで、レストランやカフェ、売店、野菜の直売所が並んでいます。

後述しますが、すっっっっごい美味しかったです。

モクモクショップという売店がファームの入り口です。

中には魅惑的な商品がずらっと並んでいますが、ここはまだ買うのを我慢して奥へ…!

ショップを抜けると豚の鯉のぼり。かわいいw

階段を登り切ると、満開の八重桜!!

うわー、ここ無料でいいのかな。後で豚肉製品に課金しよ…

綺麗なテラス!ここでお弁当食べたら美味しいだろうなあ(^-^)

農場らしい景色も。ほっこりするなあ(^-^)

小さな神社もあります。とんとん神社。

おみくじが20円でひけるのでおすすめ。

御神体は当然豚さん(^-^)

護るのは狛犬じゃなくて狛豚さん

ちゃんとお口が「あー」と「うん」ですね。

当然、リアル豚さんたちも。

ミニブタさん達。本当は外を歩き回ってるところを見ることができるみたいなのですが、この日はみんな豚小屋で寝てましたw

無料開放デーとはいえ、日に2回ミニブタ芸も見れます。写真はペッパーくん。もう一頭、白い身体のおこめちゃんも芸を見せてくれました。

お兄さんが豚さんにとてもよく懐かれてる様子にほんわか。

懐いてる豚というのは、それはまあすごく可愛いので、お兄さんが豚さんに対してちょっと甘いですw
なのでまあ、芸のクオリティは推して知るべし。
甘やかされてる豚さんと、豚さん大好きなお兄さんを観覧するべし。
程よく脱力できるショーですw

他にもかわいい動物色々。

この子はポニーのクロマメちゃん。

羊のギンちゃん。

むっちゃ懐っこいです。可愛がられてるんでしょうね(^-^)

あと、何故か懐っこい鳩さん。

人が至近距離にいるのにのんびり日向ぼっこしてました。

お客さんも飼育員さんも、動物好きで可愛がっている場所なんだろうなーというのが伝わってきます(^-^)

ザリガニ釣りなるエモいゾーンも(無料)。

早速挑戦!

釣れました!
ザリガニ可愛い!

ランチは、入り口近辺のmokumoku とまとCafeへ。

姉太郎
姉太郎

このお店は入場しなくても入れますので
是非機会があればお立ち寄りください。
むっちゃ美味しいです!!

姉太郎、とまとオタクなので狂喜!

ハンバーガーも相当に美味しいのですが、それにも増してカップトマトが信じられないくらい美味しい!
むっちゃ買いました。
他にも、物販店舗で地域の野菜や肉加工食品が売っていたので購入したのですが…
全部が全部、突出して美味しいのです。なんじゃこりゃ。

フェアフィールド宿泊だったので、ホテルで早速調理していただきました。
幸福ぅ!

下手なホテルのラウンジより絶対こっちが美味しい(^ⅴ^)

パンも絶品!
ベーコンごろごろもっちりブールを朝食に。

バルミューダのトースターでこんがりと…

最高of最高!でした。
機会があれば、また是非行きたいです!

姉太郎
姉太郎

次に行くときは、絶対大きめのクーラーバック持っていく!

最新情報をチェックしよう!
>委託ショップ情報はこちらから↓

委託ショップ情報はこちらから↓

すなめりドリル・悶KIDのグッズは各オタクショップで通販していただいています!