2021年4月にダブルツリーbyヒルトン那覇に宿泊したので紹介します!
ダブルツリーはヒルトンブランドの中でも安価で使いやすいカジュアルなホテルになります。
今回はエクスペディアのツアー(peach往復航空券+ホテル一泊で1人14000円くらいの格安ツアー)で予約。GOTO使わずこの値段ですからねー。本当にお安いです(^◇^;)
ツアーでない公式からの予約でも、素泊まりなら一部屋6500円とかで取れたりします。外資系ホテルはその多くが一部屋いくら、という価格設定なので2人泊まっても同じ値段。
予約について
前述の通り、エクスペディアのツアーで予約したのですが…
マリオット からのステータスマッチでヒルトンのダイヤモンド会員の資格を取ったので、その特典が使えないか、ダメ元で相談してみました。
と、言いますのも、ホテルの上級会員特典は本来なら公式サイトからの予約の時にだけ適用なのです。
ですが、マリオット系でも沖縄のホテルでは旅行会社等のツアーで予約を取った場合でも、会員番号さえ電話などで事前に伝えておけば会員特典を使える傾向にあったので…
結果はOK!全部の特典はつかないとのことですが、朝食は特別につけますよ、とのこと。
やったね!朝食代が浮きました(^-^)
メンバーは4名。私とぱいそんさんと私の両親。
そのうち2人がヒルトンダイヤモンドの有資格者です。朝食特典は宿泊者と同室同伴者一名につきますので、4名全員無料になりました。
電話の翌日から、アプリに宿泊予約が反映されました。
でも、同じく会員番号を伝えたはずのぱいそんさんの方にはアプリに予約なしと表示されていました。あれ?
そうそう。ヒルトンは、事前にアプリで宿泊できる部屋が表示されて、その中から好きな部屋を選べます。が、どうも流石にアップグレードはされていない様子。
マークがついているのが現在選べる部屋。
ここは選ばずに、直接フロントに行ってチェックインする作戦に。
すると、廊下を挟んで向かい側(マップ上で少し長い間取りの部屋)のデラックスツインにアップグレードされました(^-^)
作戦成功!
チェックインについて
会員番号は2名分伝えていたのですが、2部屋取っているということが伝わっていなかったようで、少しだけごたつきました。
それでぱいそんさんのアプリに反映されてなかったのか。
エクスペディアはこれだから… 国内だからいいけど、しょっちゅう海外で泣かされたよね…
まあ、往復航空券+ホテル一泊で1人14000円のツアーだし。これ位しゃーない。
ですが、ヒルトン側からはとても感じのいい対応していただき、むしろ恐縮しました(^◇^;)
会員番号が反映されていなかった、ぱいそんさんの部屋は残念ながらアップグレードなしに。
でも、朝食は四人分つくからまあいいか(^-^)
ラウンジがコロナで閉鎖とのことで、ウェルカムに冷えたオリオンビールをいただきました。このウェルカムドリンクは、アルコールもソフトドリンクも選べました。
あと、ダブルツリー名物のチョコチップとナッツのクッキーも!これ美味しいんですよね(^-^)
きっちりメンバー4人分いただけました。
以前公式サイトでダブルツリー那覇首里城を予約した時は駐車場無料だったのですが、今回は1500円かかりました。
これは公式サイトからの予約からだと無料なのかな?どうなんでしょう?
お部屋について
2部屋のうち、一方がデラックスツインにアップグレード、一方がスタンダードツインのままなので、ちょっと見比べてみました。
デラックスの方がちょっと長い間取りで、ベッドの奥にテーブルとソファがあります。
スタンダードはそれがなくてその分短いので、体感的には結構狭く感じます。
この、テーブルのところがもう壁&窓です。
それ以外は変わらないので、寝るだけなら問題ないかな。
あと、デラックスの方はネスプレッソ及びティーバッグの煎茶、ダージリン、カモミールが置いてあり自由に飲めますが、スタンダードの方にはネスプレッソは無かったです。ここは重要(私達には)
写真を撮り損ねたのですが、お風呂は綺麗で広めのユニットバスと言った感じです。
これはどちらも一緒かな?
アメニティもしっかりあります。
…が、私はヒルトン系のこのシャンプーが苦手なので、いつも持ち込みのアメニティ使ってますw
私の髪にはちょっと油分が足りないのか、パサついちゃうので…。
場所について
那覇バスターミナルから徒歩2分、モノレール「旭橋駅」は目の前、国際通りも歩いてすぐなので、レンタカー無しでの宿泊なら最高の立地だと思います。お気に入りの居酒屋さんに歩いて行けるの最高!
朝食について
朝食が抜群に美味しかったです。
前泊してたリゾートホテルのシェラトンとそん色がないくらい。
品数はシェラトンの方が多いですが、お料理のセンスと彩りが抜群!!
福岡も含め、これまで泊ったヒルトンの中で最高に美味しいと感じました。
母親はここで沖縄野菜の美味しさに衝撃を受けて、この後スーパーで爆買いしていましたw。
総評
沖縄のダブルツリーを予約検索するとき、首里城と那覇は同じくらいの金額なのでこの二つで悩むことが多いです。
那覇未泊の時は駐車場無料の首里城に行きがちでしたが、那覇の朝食がここまで神だと知ってしまったら、今後は那覇に偏りそう。それくらい朝食が美味しかったです。8月の沖縄コミックライブ参加時に公式予約で妹が宿泊するそうなので、その時駐車場が無料だったらここが沖縄イベント時の常宿になるかも。