世界各国のイベント紹介・参加ノウハウ・こぼれ話

島根でホテル地雷を踏んだお話。

かつて、ホテルを選ぶ際は安い順に並べてから探していた私達。
当然ですが地雷ホテルにあたることも多かったですw 

それはそれで楽しんでいたのですが、コロナ禍になってからはそうもいきません。

感染リスク回避で、ある程度清掃に信頼のおけるチェーンホテルばかりを選ぶようにしていました。

…が。
今回は…島根だからって油断して、久々に地雷を踏みました。あーあ。

ホテル名は一応伏せときます。

島根にある、安価順に並べたら上位に来るビジネス旅館です。

最終的にとても残念な結果になったので…流石にお名前出してテキストデータにするのは気が引けるのですが、このブログを見に来た方が間違っても予約することがないように写真だけあげときます。

はい。最近増えてるOYOグループのホテルですね(^▽^;)

OYOはフランチャイズ形式のインドのホテルチェーンです。
既存のゲストハウスとか旅館に声を掛けては、フランチャイズの契約をしています。

孫さんが1,000億投資したとかなんとかで、最近施設数をぐんぐん増やしていたので気になってまして…
今回初めて予約してみたんですが…。
まあ今後は避けようと思います。

予約方法と宿泊費

予約方法は楽天トラベル、
宿泊費(1部屋2名一泊)は5225円でした。
朝食無し素泊まりのお値段。
本来格安ホテルなのですが、土曜泊なのでそれなりに払ってます。

このお値段出すなら他のホテルでもよかったんだよなー…
島根にコンフォートホテルあったらそっち選んでたのになぁ…絶対…

場所と駐車場

駐車場は12台無料…とのこと。
市街地や駅前のホテルは駐車場代が1000円くらいかかるので、そこで大きく予算に差をつけました。

駅や会場までもそこまで遠くないです。

車で7分、徒歩でも35分歩けば会場につきます。
上乃木バス停が目の前なので、ここからバスに乗れば10分もかからず駅につきます。

バスで片道210円で松江駅なので、ご飯食べに行くのも問題なし!
この場所の利便性と駐車場無料がこのホテルの決め手になりました。

チェックイン

この日は広島からイベント後の山越え移動、夜は松江駅のてっちゃんでやまだやさんと待ち合わせ、というスケジュールだったので、夕方のチェックイン時は部屋には入らず車だけ駐車させてもらいました。

出てきたのは明るくて人のよさそうな女将さん。
「明日は何時にチェックアウトの予定?」と尋ねられ、大体朝9時くらいだと思います、と答えると

「じゃあ、その駐車場に入れてください。」と四角い広場の奥の方を指さされました。
隣には三台の車が縦に並んでいます。
…あれ?縦列するの?もしかして、前ふさがっちゃう?
鍵を預けるんですか?と尋ねると、「そのまま持ってて」と言われました。

「貴方たちの車が止まった後、前に一台駐車するけど、そのお客さんは朝早く出る予定だから大丈夫」と女将は言うけれど…。んんー。何だろう。胸騒ぎがするなぁ。…大丈夫かなぁ。

一抹の不安を感じながら、バスで松江駅に向かうのでした。

…まあ、てっちゃんで鉄板焼きとお好み焼き食べたらそんな不安秒で吹っ飛びましたけど。
美味しかったなー(^▽^)

チェックイン 2回目

食事がすんで戻って、もう一度正式にチェックイン。
部屋の鍵と一緒に綺麗な紙袋を頂きました。

なんでも、今5000円以上で宿泊した人には、島根県からお米とお酒がもらえるとのこと。
すごい!島根県さん大盤振る舞いだ!
お部屋へは階段で三階へ。スーツケースと一緒に持って上がるのはちょっと重いけど上機嫌で向かいます。

お部屋

お部屋はしっかりツイン。シーツも部屋着もきれい…なんですが。(なんかカーテン乱れてるけどw)

ちょっと待って!! 強烈にタバコ臭い!!!

入った瞬間頭痛がするレベルにタバコ臭いんです。今時ここまで臭いことある??

っていうか。禁煙で予約してるんですがー!!!!!(泣)
↓↓↓

ほらあ!禁煙!ツインルームって!!ほらぁ!!!

たまらず車に消臭スプレーを取りに行って、ボトルの中全部振りまいて。
それでも足らずに詰め替え用を取りに再度車に戻りました(⌒-⌒; )

それでも全然追っつかないくらい臭い。まだ臭い。なんて強さ!!

水回り

消臭スプレーで床もベッドもべっちゃりしちゃったので、乾くまで浴室へ避難。
こ…ここはまだ換気扇がある分たばこ臭はまし…かな。

ところどころ細い髪の毛とかは落ちてるけど、まあ、自分でティッシュで取ればいいし…。

て。ああ…昨日まで、「プラスチックの表面のコロナウイルスは三日生きるんです(キリッ)」とか何とか意識高いこと言ってたのに、急にしおしおになった私の感染対策意識ちゃん…

だってもう無理…ここでタバコ吸ったやつがコロナだったら、部屋にいるだけでウイルス曝露しちゃってるじゃないですかー!!このにおいの元は煙草の煙で、煙の中は呼気ががっつり入ってるもん。
だから禁煙部屋希望してるのにこの仕打ちぃいい!(さめざめ)

あ…アメニティはDHCですね。いいじゃないですか。

ドライヤーは部屋には置いてないけど、フロントで借りることができました。
この辺は、OYOが指導しているのかな…
消臭と掃除もマニュアル化して指導してあげてよ…orz…

お風呂は、日本のビジホとかワンルームアパートでよく見るユニットバス。
浴槽は新しくていいじゃない…と思ったのですが…

うっわー…(絶句)カーテンの裾が、かびるんるん。

これはいただけない…。

でもこれ、日本の安価ビジネスホテルや旅館では結構あるんですよね…

何故かというと、お掃除の時に見る視線では↑↑こんな感じなのです。
実際にお風呂入って、入浴者の目線にならないと案外気づかないんですよねー。

まあわかるけど…わかるんだけどぉ…
このコロナ禍でなんで…この清掃レベルがまだ許されてるのかなぁ(泣)

…カビアレルギー持ちなので、ここも避難所にはならなかった…
ざっとシャワーだけして早々に出ます。

終わらない臭いとの闘い

部屋に戻るとぱいそんさんが頭を抱えています。「タバコの臭いで頭痛がする….」と。

う…かわいそう…

ゴミ箱にはお徳用詰め替え消臭ミストが…
ああ…使い切っちゃったのか… 
それでいてこの戦闘力(ニオイ)…まじか… 

でもとりあえず。
フロントに訊いてみたら消臭剤とか貸してくれるんじゃないかと思い立ち、
とりあえず電話してみようかな…と、受話器をあげたんですよ。

ぐるぐるコードがのばされたその瞬間…
コードの隙間から羽アリさんがこんにちわ。

姉太郎
姉太郎

うっわ… 今度は虫問題勃発ぅ…orz

羽アリさんは飛ばずに、呼び出し音の最中ずっとコードをぐるぐると元気に這いまわってました。

私は虫大丈夫だからいいけど、虫嫌いなら叫んでるよねえ、この近さ…と思いながら、
虫嫌いのぱいそんさんの目に触れないよう、伸ばしたぐるぐるコードをそーっと縮めて、
アリさんを再度、元のコード内部に封印。
もう見なかったことにしますわ。手に負えん。

コードがすっかり短くなって中腰になったころ、女将さんが電話に出ました。

姉太郎
姉太郎

すみません、お部屋のたばこの匂いがキツすぎるんですが…
空気清浄機か消臭剤のようなものはありませんか?

女将さん「あら!本当?ごめんなさい!でも申し訳ないんだけど、そういうのは置いてなくて…」

姉太郎
姉太郎

私たち、禁煙室で予約したんですけど、こちらのお部屋であっていますか?
本当にすごい煙草のにおいなんですが。

「そうなの…?」(しばし間)

「ごめんなさいねー。困ったわねえどうしましょう。お部屋を変えて差し上げたいんだけど、あいにく満室で…」

姉太郎
姉太郎

(満室…だと??このホテルが???このコロナ禍に???)

「とりあえず、エアコンつけたまま、窓開けて換気したらどうかしら?」

姉太郎
姉太郎

え…蚊とか入りません?(ぱいそんさん、蚊に超絶モテる系男子)

「3階だからそれは大丈夫だと思うけど…」

姉太郎
姉太郎

わかりました。試してみますね。

とりあえず電話を切って、換気を試みます。
カーテンをあけ、窓を開けようと…したんですよ。

したんだけど…
その時視界の隅をすすーっと茶色いものが…

この激臭カオスに、ゴ〇ブリちゃんが参戦…

流石にこれは見て見ぬふりするわけにもいかないので、ぱいそんさんに報告。
(そして写真撮影。)

とうとうぱいそんさんの堪忍袋が限界を迎えました。
「こんな部屋で寝られるかー!!!車で寝る!!車の方が絶対寝れる!!」

そだね。その方がまだ寝れそう。

というわけで、フロントの女将さんに電話します。もういっちょの虫問題の封印を解かないよう、中腰で。

姉太郎
姉太郎

すみません…ゴキブリまで出ちゃって、
これじゃ寝られそうにないから今からチェックアウトします…

というわけで夜中の11時45分にチェックアウト。

激おこのぱいそんさんはそのまま玄関を出てしまったので、私から女将さんに鍵を返します。
女将さんが申し訳なさそうに返金を申し出てくれましたので、ありがたく受け取ることに。
けれど女将さん、事前カード払いだったことに気づきしばらく困った後「5000円札しかなくて…これでいいかしら」と、札一枚を渡してきました。

姉太郎
姉太郎

端数ww  雑!掃除だけじゃなくて経理も雑!!
225円うやむやなんかーいwwww

でもまあもともと返金は期待してなかったし…まあいっか。

チェックインの時いただいたお酒とお米をお返ししようとしたところ、
「いいのよそれは!お詫びのしるしに持って行って!」と再度渡されてしまいました。
このプレゼントの出所は島根県だと思うんだけど…本当に良いのかなぁ(^▽^;)

姉太郎
姉太郎

この方、いい人なんだろうけど大雑把すぎるww

そんな感じでわちゃわちゃしてると、車に向かったはずのぱいそんさんが戻ってきました。
「駐車場の自分の車の前、車停まってるんですけど」
あー!そうだった!

「あ!そうよね!ごめんなさい!今車の持ち主呼んできますね。」と女将さん。

しばらく待っていると、眠そうな顔のリラックスウェアなおじさまを連れて戻ってきました。
う…明日早いのにすみません…ご迷惑をおかけします。

車に乗り込み、前の車が移動するのを待ちます…が。あれ??

ちょwwww 待ってww 隣!!隣の車列の先頭車が移動していくwwwwww


「えー!!大変!まちがっちゃった!!」

姉太郎
姉太郎

女将さぁん!!!

気を取り直して今夜のホテル探し。

女将さんがかわいそうなおじさまに謝り倒して本当の車の持ち主を起こしにいっている間、
ダメ元で楽天トラベルをポチってみました。

おっと?
前に泊まったことある松江シティホテルさんがまだ当日予約受けてくれてるー!

しかも良心的なお値段! やったあ!真夏の車中泊しなくて済んだ!

てなわけで、ホテル移動

シティホテルのある松江の市街地へ。
ここで、この不幸中の幸いで知ったことが一つ。

松江市は「おもてなし駐車場制度」というのを設けていて、土・日・祝は市内官公庁の駐車場を無料で開放しているのです!その数なんと800台分!!
ゆえに、その近辺のホテルに泊まる際は駐車場無料にできるのです。

↓以下おもてなし駐車場公式サイト↓

https://www.kankou-matsue.jp/information/parking/163
姉太郎
姉太郎

なーんだ、駐車場無料だからあのホテル選んだけど、
市街地のホテルどこでも無料だったんじゃん!覚えとこ!

てなわけで。市役所の駐車場に車を停めて、そこから8分ほどの松江シティホテルに向かいます。

夜中にスーツケースをガラガラいわせて申し訳なかったけど、夜の松江の街並みは石畳がとっても雰囲気があるし、道中、カラコロ工房のレトロな建物や、遊覧船乗り場がほんのり照らされている様はとても綺麗でした(^▽^)

松江シティホテルのフロントスタッフさんには、深夜にも関わらず優しく迎えていただきました。
(深夜突然の予約になった理由を話したら、かなり驚かれていましたw)

ようやくのチェックイン!
あー。清潔だぁあああ。ちゃんと掃除されてるお部屋!

姉太郎
姉太郎

深呼吸しても臭くない!

タイルフレームの鏡やレトロな色ガラス照明が可愛いお部屋です。
しかもこのホテル、全室温泉が出るんですよ。
最高じゃないですか!最初からここにしとけばよかった。 

まあ、ちょっと海外であうトラブルみたいで面白かったけどねw
おやすみなさい。zzz…

おまけ

この記事書くにあたり、OYOの某ホテルの予約履歴確認してたんです。これ↓

ちょっと見てくださいよこの最後の一文…

おいおいおい楽天ブロンズアワードおいおいおい!??

あんたら、選定にあたり実際ここに泊まってみたんですかー???

流石にコロナ禍2020年にここ選定しちゃまずいでしょ!
楽天トラベルアワード、もう絶対信じない!

最新情報をチェックしよう!
>委託ショップ情報はこちらから↓

委託ショップ情報はこちらから↓

すなめりドリル・悶KIDのグッズは各オタクショップで通販していただいています!