ズルズルいつまでも続くコロナ禍、感染爆発状況の中四国合同祭をレポートします!(心配だなぁ…)
どんなイベント?
お馴染みチャンコ増田さん主催の東方祭&合同祭。今回は山陰、島根県松江市で開催です!
2011/04/17(日)に同じくにびきメッセで開催された東方萃神祭以来とのこと。合同祭東方祭としては初。
島根松江は道中含め好きな土地なので、本当に嬉しいです!
…が。折り惡しく、コロナの感染爆発!
去年参加した花鳥風月でも感じましたが、山陰地方はむっちゃくちゃコロナに過敏なので心配…
去年同じ会場で開催された、老舗イベント花鳥風月の記事です↓
前泊
島根は、安価帯のホテルはヤバいことが多いのですが、レインボープラザさんは会場からも近いし(車で4分、徒歩だと16分)朝食&駐車場も無料だし、おすすめできます🥰
土曜泊で2名宿泊で7150円でした。
ちなみに、美味しい飲食店が沢山ある松江駅からは徒歩だと25分くらいです。行こうかな、と思ったけどむちゃくちゃ暑かったので断念。
妥協してホテルから10分くらいのところにある小さな焼き鳥店、やきとり蘭土さんに行き当たりばったりで入ったのですが、ここが当たりでした!
処理も焼きも素材もセンスもいい良店。ラッキー!
浜田名物の赤天食べました! 道中見て気になってたから嬉しい😊 なるほど、生姜醤油につけて食べると美味しいです。
朝食も、内容はよくあるビジネスホテルのビュッフェだけど、素材や味付けがよく、美味しかったです🥰
ホテル近くにはおむすび三休もあるので、駅からは遠いですが意外と周辺飲食店は困らない感じでした。
場所と駐車場
会場のくにびきメッセは、島根を代表する大きな展示場です。
松江駅から徒歩10分、バス6分といった立地でありながら無料の広い駐車場完備で、なかなか利便性の高い会場です。
他のイベントと併催していることが多く、今回もワクチン接種会場として使用されていました。
駐車場はとても広いのですが、併催のイベントによっては混むことがあるので、早めに会場に着いておくことをおすすめします。
参加費
サークル参加は、1スペース机半分3000円です。
他、料金は以下↓
サークル入場
サークル入場は10時半から。
ちょっと早めに入場&事前にサイレントオークションの出品受付をしてもらえました!ラッキー!
今回は小ホール利用ということで、21サークル36スペースの小さなイベントでした。
早めに会場中に入れていただきましたので、なんとか準備完了。
あれ?なんか、サークルの出席率悪くない?😅
これもしかして…
開場
開場は11時半。…なんだけど。
不安的中。人が来ないー…!!! 久しぶりのこの感覚… 5月6月はほぼ人が戻ってきてたんですよね(個人的にNFTの活動忙しくてこの期間のイベントレポ書けてないのですが…)
閉会時に発表された一般参加者数は…25人!
わーん!少ない! ….でもまあ、これは仕方ない! チャンコ増田さんや、あんきもさん等スタッフの皆さん、もしゃさんTAMさんなどサークルの皆さんとゆっくり話せたので、これはこれでヨシ!
でも出来れば大成功して、毎年開催するよ!って方向にいって欲しかったなあ…😭
イベント内企画
サイレントオークションのほか、書画講座や俳句短歌教室、ゲームのフリーコーナー、そして…麻雀コーナー!
島根松江は、咲シリーズのスピンオフ作品、シノハユの聖地なのだそう。だから麻雀。なるほど! 聞くところによると、前日もここで合同祭麻雀大会やっていたそうです。打てたら私も参加したかったなあ🤔(ドンジャラしか出来ない…)
ちょww 卓にチャンコさんおるwww
あ、サイレントオークションの売上、一部もしくは全額を日本赤十字社に寄付が出来るんですが…実は、合同祭実行委員会さんにも寄付できます(書いてはないけど、言えば対応してくれます。)
今回は全額合同祭さんに、わいr….否、寄付させていただきました。
いつも主催ありがとうございます!
アフター企画
恒例のじゃんけん大会が行われていました。
今回もキーホルダー寄贈させていただきました。
この時間はサークル的にはお片づけタイムなので参加はできませんが、楽しそうな皆さんを横目に、ゆっくり片付けができるので、ちょっと嬉しかったりします。
あ、恒例のTAMさんのアフターライブもありました😊
片付け中にバイオリンも聴けてオトク😊
イベント後のお楽しみ…
握りたてほっかほかの、おにぎりパーティーだー!!ヒャッハー!😆✨ 島根大好き!!!
最後に
…まあ、こんな感じで。 人は確かに少なかったけど、なんだかんだ島根満喫してすごーく楽しかったです😊
わ!リベンジ開催?✨ やったあ!楽しみにしています!